トイレや洗面台を自動水栓にしようかと思うのですが、何かデメリットはあるのでしょうか?
こんな悩みを解決します!
- 自動水栓のデメリット
- 自動水栓のメリット
公共施設やショッピング施設では当たり前に普及している自動水栓。自宅のトイレや洗面台に導入したら便利そうですが、何かデメリットがないか気になりますよね。
そこで、自宅のトイレや洗面台に自動水栓を導入するデメリットを調査しました。デメリットと併せて、自動水栓を導入するメリットも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
自動水栓のデメリット
自動水栓のデメリットを教えてください。
自動水栓のデメリットは以下のようなものがあります。
- 反応が悪く水が出ないときがある
- 反応が良すぎて不必要に水がでるときもある
- 出したい水の量をコントロールできない
- 猫がイタズラすることがある
- 停電時には使えない
それぞれ解説していきます。
反応が悪く水が出ないときがある
自動水栓はセンサーの反応が悪い場合があるのですか?
トイレや洗面台に自動水栓を設置する際の主なデメリットは、動きに素早く反応しない場合があることです。
自動水栓は動きを検知すると、センサーがそれを感知して蛇口を作動させるようになっています。しかし、製品によってはセンサーの性能が悪いために反応が鈍く、本来出るべきタイミングで水が出ないこともあります。
反応が良すぎて不必要に水がでるときもある
センサーの反応が良すぎて水が出すぎる場合もあるのですか?
上記とは逆に反応が良すぎて、不必要に水が出てしまうこともあるようです。この場合は、水道代が上がることが懸念されます!
出したい水の量をコントロールできない
自動水栓は水の量のコントロールが難しいのですね。
自動水栓は水の出る量をコントロールするのが難しいというデメリットもあります。通常の蛇口であれば、手で水量や温度を調整することができますが、自動水栓の場合はそうはいきません!
特に、容器に水を入れるときや歯ブラシを洗うときなど、水の使用量を制限したい場合に問題となります。
猫がイタズラすることがある
猫ちゃんが自動水栓でイタズラすることもあるのですか?
猫を飼っている場合、蛇口で遊びたくなり、不用意に水を出したり止めたりすることがあります。これは厄介なことで、猫が自動水栓で遊ぶのを止めるのは難しいかもしれません。
停電時には使えない
自動水栓は停電時に使用できないのですか。
自動水栓は停電時には使用できない点にも注意が必要です。センサーが働くには電力が必要で、電力がないと水栓が物体の接近を感知できないからです。
つまり、停電時に水を使うためには、手動で水を出す方法を覚えておく必要があります。
自動水栓のメリット
自動水栓のメリットを教えてください。
自動水栓のメリットは以下のような考えられます。
- 感染症対策になる
- 水を出しっ放しにするリスクが減る
それぞれ解説していきます。
感染症対策になる
自動水栓は衛生的に良いのですね。
自動水栓を設置する大きなメリットは、水栓に直接触れなくても水栓を作動させることができる点です。
蛇口をハンズフリーで使用できるため、雑菌や細菌を蛇口にうつしたくないという方にとってメリットがあります。
水を出しっ放しにするリスクが減る
自動水栓は水の出しっぱなしの防止につながるのですね。
自動水栓は自動的に水が止まるため、水の出しっぱなしのリスクを軽減することもできます。これは、節水や無駄を省くことにつながります!
まとめ「自宅の洗面台やトイレに自動水栓を設置するデメリットを解説しました!」
自動水栓は、トイレや洗面台などの水回りの設備として、とても便利なもののように思えます。しかし、この蛇口を設置する前に考慮すべきさまざまなデメリットがあるのも事実です。
反応が悪くて水が出ない、猫が蛇口にいたずらする、停電時に使えないなど、考慮すべき点はさまざまでしょう。
これらのデメリットを念頭に置きながら、自動水栓の設置がご自宅に合っているかどうかを判断してみてください!
コメント